遠藤チャンネルを見ていて、YouTube動画を作成する上での戦略の重要性を感じましたので、考えた内容をここにまとめておきます。
YouTubeチャンネルの戦略の推移
(第一段階)商品紹介
正直、全然エッジの無い動画です。
(第二段階)逆張り
人目を引くために逆張りをしていた時期です。
勝ちパターンがあればある意味動画作成は簡単
「逆張り」という注目を集める方法(勝ちパターン)を見つけた遠藤は、順調に登録者数を伸ばしていきました。
旧遠藤チャンネルは2020年6月にチャンネル登録者数20万人に到達しました。
旧遠藤チャンネルの広告停止
あまりに不謹慎なことを言い過ぎた旧遠藤チャンネルは広告をはがされてしまいました。
この結果、遠藤は新しいチャンネルに引っ越すことになりました。
(第三段階)迷走・・・(現在)
新チャンネルの開始
今後の行方を考えている状況。でも今はそれでいいのです。その理由は以下のとおりです。
今後の遠藤チャンネル
その理由は遠藤チャンネルを観ている人は、遠藤チャンネルのコンテンツそのものというよりも、遠藤というYouTuberのファンになっているからなのです。
自分がファンになっている人物がチャンネルの広告を消されたりして、苦労しています。
そして迷走しています。
最近アップされている動画を通じて、遠藤の人間的な弱さを感じることもあります。
そういう状況に接したとき、遠藤チャンネルの従来のファンは、今後の展開が気になって、動画を観てしまうでしょう。
だから最近の動画は、コンテンツとしてのエッジは効いていないけれども、再生されているのです。
しかし、いつまでも退屈な動画ばかりを上げていれば、結局は飽きられます。
飽きられる前に遠藤チャンネルは新しい戦略・方向性を打ち出せるか。それが問題なのです。
まとめ
本人からしたら大変でしょうが、観ている側からしたら今の遠藤の状況はとても面白いのです。
これから遠藤がどういう方向性を打ち出してくるか、楽しみですね!
コメント