中国語学習

中国語学習

HSK5【2022年11月→不合格】

2022年11月19日にHSK5を2回目受験。会場が「スタンダード会議室神田」という聞いた事が無い場所だったのが印象的。...
中国語学習

HSK5【2022年6月12日受験→不合格】

1回目のHSK5。大妻女子大で受検。听力42,阅读49, 写作56,総得点147と言う結果で大敗北だった。受験票
中国語学習

中国語検定試験4級【2025年3月受験→結果待ち】

感想簡単すぎた。2019年に受験した時よりも、私の中国語力が上がっていることが確認できてうれしかった。あれから6年も経っ...
中国語学習

HSK4(合格!2022年3月26日)

今回の会場は東京外国語大学。DSC_5829帰りに東小金井にある宝華に行ってきました。DSC_5830宝華はオンライン販...
中国語学習

HSK4(不合格、2021年2月6日に受験)

前回受験した際の記録受験結果180点で合格のところを176点ということで、わずか4点の差で落ちてしまった。リスニングが4...
中国語学習

HSK3級(2020年8月23日受験:合格)

1カ月前の8月23日に受験した中国語試験のHSK3に合格してました!聞き取り67、読解100、作文75、合計242落ちる...
中国語学習

HSK4(2020年11月21日に1回目の受験)

受験申込までHSK3合格を受け、HSK4に申し込みました。受験料が7,370円でありとても高い!受験票が到着!受験の一週...
中国語学習

中国語学習で役立つWebサイト

中国語を学習していくうえで役に立つWebサイトを紹介していきます。いいサイトに気づくたびに随時更新していきます。単語とそ...
中国語学習

中検(中国語検定試験)4級【2019年11月受験→不合格】

2019年に中国語を勉強しようと思い立ちました。折角なので何か試験を受けてみようと思って最初に受けたのが中検4級でした。...
中国語学習

HSK2級【2020年1月受験→合格】

この記事を読むと、中国語の試験で代表的な、HSKの2級について、その概要がざっくり分かります私は2020年1月にHSKの...