私はオンライン英会話の「DMM英会話」で毎日英会話の練習をしているのですが、その際にセルビア人のA氏とストレスをどのようにして乗り越えるかについて話し合いました。
その部分を書き出します。
1.導入部分
私)私は、今年の1月から酒を飲むのをやめたんですよね。替わりに瞑想をはじめました。
酒を飲むのを止めるのには、酒を飲んでいる理由を見つけないといけないんじゃないかと考えたんですよ。で、私の場合、酒を飲みつけている理由を探したら、ストレスを緩和するためだったんですよね。
だから、酒を飲むのを止めるには違うストレス解消方法を見つける必要があったんです。
それで瞑想を始めた、と。
Aさんはどうやってストレスと付き合っているんですか?
A)私のストレス解消法は4つあります。
ストレスの元なっている問題そのものを解消する方法
運動する方法
マイナスなことを考えるのを止める方法
考え方を変える方法
A)「ストレスの元なっている問題そのものを解消する方法」と、「運動する方法」ですが、これは特に解説は不要でしょうね。
私)そうですね。特に一番目の「ストレスの元なっている問題そのものを解消する」というのは、これができたらいいんですが、できないからストレスになるんですもんね。
2.マイナスなことを考えるのを止める方法
A)では、「マイナスなことを考えるのを止める方法」ですが、人間がストレスにやられちゃう時って、ネガティブなことを考えすぎちゃったときなんですよね。
マイナスな出来事そのものよりも、考えすぎちゃうことがストレスなんです。
だから、考えること自体を止めることができればいいんですよ
私)いや、ほんとにそのとおりですよね
マイナスなことを考えること自体、もっと言えばマイナスなことにいちいち反応することがストレスになるんです。
A)私の場合、ネガティブな思考を止めるために、「今・この瞬間」に集中することが大切だと思っているんですよね。
例えば、食事のプロセスをひとつひとつ確認しながら敢えて食事をゆっくりしてみるとか、目の前の作業に集中するとかですね。
これは瞑想の考え方に近いと思います。
私)たしかに、私がやっている瞑想の考え方に近いですね。
瞑想って、「今・ここ」に集中して余計な考えから自由になる技術なんですよね。
例えば、呼吸に集中するとか、マントラを唱えるとかは、他のことを頭から取り除く技術なんですよ。
マントラには元々意味はあったのかもしれないけれども、私にとっては、意味の無い音の連なりです。
ただその音に集中することで余計な考えから自由になる為に使っているんです。
Aさん、瞑想したことがあるんじゃないですか?
A) マインドフルネス(mindfullness)という言葉を知っていますか?
私)知っています。
A) 私はその一環で瞑想したことはあるんですが、余計な考えが頭から出ていかないんですよね。
私)余計な考えはそのまま放っておけばいいんですよ。
余計な考えにとりつかれた時に、改めて呼吸とかマントラに集中し直すだけで良いんだと思います
例えばこのYouTube動画なんかオススメです。
3.考え方を変える方法
A)次に、「考え方を変える方法」です。
これは、例えば怒りに駆られているとしたら、「今」に集中なんてできないじゃないですか。
それとか、試験の前に準備が出来ていない、面接を通る自信が無い、とかいうときに「今」に集中なんてできないじゃないですか。
そういう時は「考え方を変える方法」が有効です。
私)何か具体例を頂けますか?
A) 例えば面接で落ちそうな場合、「面接で落ちたら世界の終わりだ!」というように考えたり、その結果、面接を受けないとう反応をしてしまうことが良くないということです。
私)「面接には合格できる!」と考えるということですか?
A)違います。それは嘘になってしまいます。人間誰しもできないこと、苦手な事はありますから、それは受け入れる必要があるのです。
面接の例であれば、「面接で落ちるという現実は受け入れるけれども、それを踏まえてどうするか」という風に自分の苦手なことを受け入れた上で、建設的な方向に考え方・発想を切り替えるということになります。
私)なるほどね。Aさんの言う「考え方を変える」アプローチと似た方法で、私が使っているフレーズがあります。それは、「私は私を肯定する」です。これなら嘘になりません。
Aさんの言う通り、自分に嘘を付くことはできないんです。
私は、これは無意識は嘘を付いたことが必ず見破るからだと思っているんですよ。
だけど、「私は私を肯定する」なら、いついかなる時でも嘘にならないから、自分の中にある無意識もすっと受け入れてくれて、メンタルが底抜けに悪くなることを防いでくれます
何度も唱えると精神的に立ち直ってきますよ
A)そういうフレーズを唱えるだけではなく、実際の行動に移すことが大切です。例えば、面接はちゃんと受けないと。
私)それはもちろんですね。面接は受ける。一方で「私は私を肯定する」と唱えることが大切なんじゃないかと思います。
4.所感
世界各国の人達と話していると、彼らが考えていることは普遍的で、日本でもそのまま当てはまったりする。
人間の抱えている悩み等は世界で共通しているものが多いんでしょうね。
だから、それらの問題への対応策も似ているのでしょうね。
今回セルビア人と話していていて、話が合ったので、改めてそう思いました
DMM英会話には、知的な先生がいて、私は会話を楽しめています。
無料体験をしていない人は一度やってみることをオススメします。
何しろ「無料」なので損しないですからね。
(内部リンク)
1.酒を飲むのをやめて良かった点に関してはこちら
https://thetanaka.com/effects-obtained-by-stopping-drinking/
2.瞑想の仕方についてはこちら
https://thetanaka.com/how-to-meditate/
(参考文献)
マイナスなことに反応すること自体がストレスである点については、この本「 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 」(Amazonへリンク)が大変参考になります。
瞑想に関する内容を簡単に、かつ実用的なレベルで知りたければ、「 リラックス系プチ瞑想術 」(Amazonへリンク)が参考になります。
では、皆さんにも引き続き良いことがありますように!
コメント